「カクテル言葉」って、ご存知ですか?
花言葉のように、カクテルに意味を持たせるのが「カクテル言葉」です。
あなたをカクテルに例えると、どんなカクテルになるでしょうか?
あなたをカクテルに例えると!カクテル言葉に込められる意味
Twitterでは「あなたをカクテルに例えると」診断が人気です。
「好きなカクテル」や「バーで飲んでいたら、近くに好みの人がいたらどうする?」などいくつかの質問に答えていくと、あなたにピッタリのカクテルを見つけてくれるというもの。
カクテル言葉から、あなたがどんな人なのか解説してくれます。
また相性のよいカクテルの人も診断してくれます。
カクテルとはベースとなるお酒に、別のお酒やジュースなどを混ぜたもので、サワーやハイボールなどもカクテルの一種になります。
中世のヨーロッパだとワインに薬草を入れてのむホットワイン、さらに古代エジプトではビールにはちみつや生姜を入れて飲んでいたと言われています。
またカクテルの語源には諸説ありますが、メキシコでバーテンダーをしていた少年が、お酒を混ぜるのに雄鶏の尾に似ている棒を使っていたところ、それをみたイギリス人がお酒について「それは何だ?」と聞いたのに、使っていた道具を聞かれたと勘違いし「cola de gallo(雄鶏の尻尾)」と答えたとか。
それが英語で直訳されて「Tail of Cock」から、いくつかのお酒を混ぜたアルコールドリンクをCocktail=カクテルというようになったと言われています。
それではいくつかカクテル言葉をネットの反応と共に、ご紹介していきますね。
ネットの反応は?
昨日
友人と
あるバーに行きました。なぜだか よく分からないけど…
お店の方と仲良くなって、話の流れで
カクテルを作らせてもらえたんだよ〜初 作成 カクテルに選んだのは…
「ギムレット」
カクテル言葉は…遠い人を想う。
レイモンド・チャンドラーの小説「ロング・グッドバイ」が由来かな… pic.twitter.com/0fCBP5HHdA— キャラメル(名探偵イナンナ) (@VeryFunnyPanda) July 10, 2020
ギムレットのカクテル言葉は「遠い人を想う」や「長いお別れ」で、ジンをベースにライムを使ったカクテルです。
レイモンド・チャンドラー作のハードボイルド小説「長いお別れ」に登場するカクテルで「ギムレットには早すぎる」という台詞が有名です。
https://twitter.com/sugarspot_ddd/status/1281584064017788928?s=20
XYZはラム酒をベースに、オレンジリキュールのコアントローとレモン果汁を加えたカクテル。
カクテル言葉は「永遠にあなたのもの」です。ロマンチックですね。
他にローマ字の最後の3つの文字を使っていることから、「(これ以上)後はない」という意味もあります。
カクテルは知らなくても、「シティ・ハンター」で使われていたので、ご存知の方も多いはず。
https://twitter.com/lemon_721328/status/1281869336869658624?s=20
アメリカン・レモネードは、赤ワインベースをベースにレモンジュースとお砂糖が入ったカクテル。
カクテル言葉は「忘れられない」です。
花言葉と違って、カクテル言葉は情動的なものが多くてお酒にあってますね。
@kabe_bokusyuu_
花幡海心はカルーアミルク。カクテル言葉は"悪戯好き"。無邪気な人。褒められるとすぐ調子に乗るタイプ。くだらないイタズラが大好き。シャンディガフの人と気があう#あなたをカクテルに例えると
https://t.co/abmkVnKKoY
わかる— よそよそありがとう(予行練習) (@mei_mei_meio) July 11, 2020
お酒が苦手な人でも飲みやすいカルーアミルク。
カクテル言葉は「悪戯好き」です。
カルーアミルクは言葉のとおり、コーヒーリキュールのカルーアと牛乳を使ったカクテルです。
「あなたをカクテルに例えると」診断では、簡単な性格診断をしてくれるので、それに合ったカクテル言葉を紹介してくれます。
診断した人達は当たってましたでしょうか?
さらに相性の良いカクテルの人もわかりますよ!
カクテル言葉……!
過去に365日まとめたことある pic.twitter.com/PzjqgkaBBi— 此岸風 (@gotei13_69) July 11, 2020
カクテル言葉を365日まとめた人もいました。
ベースのお酒と混ぜるものの組合せで、多くの種類ができるカクテル。
カクテル言葉もそれだけあるってことですね。
飲んでるカクテルだけでも、意味が分かると楽しいですよ!
まとめ
カクテルにも、気持ちや意味を込めたカクテル言葉があります。
好きな人やお友達とお酒を楽しむ時に、「あなたをカクテルに例えると!」やってみてください。
きっと盛り上がること間違いなしです。