Information Matomethod
日本

イートイン脱税の罰則は?バレたら逮捕?どうなるの?

 

10月1日より消費税が増税しましたが、軽減税率という制度が導入されたことにより様々な混乱が起こっています。

その中でも最も話題となっているものの一つが、「イートイン脱税」。

持ち帰りだと言って会計をして、そのままイートインを利用するというものですが、果たしてこのイートイン脱税には罰則があったり、バレたら逮捕されたりしてしまうのではないでしょうか。

今回は、

イートイン脱税の罰則は?バレたら逮捕?どうなるの?

と題しまして、イートイン脱税の罰則はどうなのか、またバレたら逮捕されるのかについてお伝えしていきます!!

イートイン脱税とは!?

イートイン脱税とは、一言でいいますと「持ち帰りとして会計をしてイートインを利用する行為」となります。

今回導入された軽減税率制度は、「酒類、外食を以外の飲食料品と、定期購読の新聞」が対象となっています。

コンビニなどのお店の場合は商品を持ち帰る場合は軽減税率の対象となりますが、イートインを利用する場合は「外食」とみなされ、軽減税率の対象ではなくなります。

要するに、持ち帰ったら8%、イートインなら10%という感じです。

「イートイン脱税」とは、持ち帰りだと言って消費税8%でお買い物をして、そのままイートインを利用するというものです。

店員さんが黙認するというのと、セルフレジなどでは自己申告制なので深刻しないでイートインを利用するという人もいるということが主な原因でこのようなことが発生しているとのことです。

確かに、これでは2%分の消費税を脱税したと言えるかもしれません。

 

イートイン脱税の罰則は?バレたら逮捕?どうなるの?

では、イートイン脱税はバレたらどのような罰則を受けるのでしょうか?

一言で脱税といってもたくさんの種類があり、それによって様々な程度の罰則が課せられますが、基本的には10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金、若しくはその両方が科せられます。

しかし、イートイン脱税は、

持ち帰ろうとしたが、会計後に事情が変わってイートインで食べることにした

だったりなどいくつも言い訳を言うことができます。

また、現状黙認する店員が多いと聞きますし、セルフレジの場合は判別するのが難しいのかなと思います。

お店側からすると、消費税を8%にするか10%にするかはぶっちゃけ利益に関係ないのでそこまで厳しくする必要がないんです。

なので、基本的に規制は難しそうですね。

しかし、このままだと「正直な人が損をする社会」が出来上がってしまうのも事実なので、何かしらの対策は必要なのかなと思います。

 

まとめますと、

「イートイン脱税は犯罪とみなされる場合もあり、その場合思い罰則が科せられることもありうるが、現状店員も見過ごしている場合も多く、システム的にも穴があるのでバレる可能性は低い」

と言う感じになりますかね。

 

これは別にイートイン脱税を推奨している記事ではなく、あくまで事実を述べているだけです。

将来的には立派な犯罪となる可能性は十分にあるので、みなさんは気をつけましょう!

 

まとめ

今回は、

イートイン脱税の罰則は?バレたら逮捕?どうなるの?

と題しまして、イートイン脱税の罰則は何のか、またバレたら逮捕されるのかということについてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

新しい制度が導入されると、最初の頃は色々と問題が起こるのはしょうがないかなと思います。

しかし、今後それを一つずつ修正していくことで盤石なシステムが出来上がります。

今は色々と不便な点あると思いますが、もう少しすれば色々と規制が設けられ、よりわかりやすい制度となるでしょう。

軽減税率は本来私たちの負担を減らすために取られている措置ですので、基本的には私たちにとってはプラスになる制度です。

暖かい目で見守りましょう!