台風19号の大きな影響が免れない状況となってきました。
気象庁によれば、今回の台風はこれまでの台風とは逸した極めて危険な台風で、「非常に強い」勢力を保ったまま12日に東京を含む関東・東海に上陸すれば「史上最大規模」となるそうです。
広範囲で暴風雨による非常に大きな被害が心配され、気象庁は11日のうちに家庭などでできる備えを呼び掛けています。
台風被害で多いのは、一戸建てがTVアンテナ(4割)、雨漏り(3割)、窓ガラス(2割)、ですが、集合住宅(マンション・アパート)では窓ガラスが8割を占めるそうです。
窓ガラスが割れるのは、飛んできた石、庭やベランダに置かれた植木鉢や物干し竿がぶつかるためです。風圧で窓ガラスが割れることは余りないようです。
飛んできたものから窓を守るには、雨戸やシャッターを下ろせばよいのですが、集合住宅などでは雨戸、シャッターがない場合もありますよね?
そこで、ガラスが割れたときに飛び散らないための対策として、「養生テープ」が注目されています。
そこで、今回は、
窓ガラスに養生テープは内側?外側?貼り方や代用品などまとめ!
と題しまして、窓ガラスに養生テープは内側か外側か、また貼り方や代用品をお伝えしていきます。
窓ガラスに養生テープは内側?外側?
窓割れに養生テープが効果的なのは分かりましたが、窓の内側と外側どちらに貼ればよいのでしょうか?
養生テープは飛散防止が目的ですから、窓ガラスにしっかりくっついていれば基本的にはどちらでもよいそうです。
ただ、台風の場合は雨や砂、ごみなどにより、せっかく養生したテープがはがれてしまう可能性がありますので、内側に貼ったほうがよいかもしれません。
養生テープはホームセンターや100円ショップなどで販売されています。
窓ガラスに養生テープの貼り方や代用品などまとめ!
養生テープを窓ガラスに貼る際、効果的な貼り方はあるのでしょうか。
図のように窓ガラスの縦・横・斜めに「米」の字になるよう養生テープを貼ることが基本のようです。
そうすることで、テープは少なく、広い範囲を覆うことができるのだそうです。
そのうえで、暴風が通り過ぎるまでカーテンを閉めておきます。
また、凹凸のある窓ガラスには、養生テープはくっつきにくいようですので、そのような場合は、布ガムテープを使用するのが良いそうです。
台風19号接近に伴い、養生テープの売り切れが続出しているようですが、代用品はあるのでしょうか?
養生テープがない場合は、窓ガラスにダンボールを当ててから布ガムテープで貼るとよいそうです。
ガムテープのみでも効果はありますが、紙ガムテープを使うと剥がれにくくなってしまうので注意しましょう。
ガムテープの粘着がガラスに残った際は、ハンドクリームやシール剥がし剤などを使うと取りやすくなるそうです。
また、値段は高くなりますが、ガラス飛散防止フィルムも代用品としておすすめです。
まとめ
今回は、
窓ガラスに養生テープは内側?外側?貼り方や代用品などまとめ!
と題しまして、窓ガラスに養生テープは内側か外側か、また貼り方や代用品をお伝えしていきましたが、いかがでしたでしょうか?
養生テープは窓ガラスの内側に、縦・横・斜めに「米」の字になるように貼り、そのうえで暴風が通り過ぎるまでカーテンを閉めておきます。
養生テープがない場合には、窓ガラスにダンボールを当ててからガムテープで貼るかガラス防止フィルムが代替品となります。
また庭やベランダに、物干し竿、植木鉢、自転車等がある場合は、家の中に取り込んでおきましょう。
網戸の建て付けが悪い場合も、家の中に取り込みましょう。
被害を最小限にとどめるためにも、今からでもできるだけの対策をしましょう。